金属加工・樹脂加工・その他加工

設計図なくても「複製」可能に

ワード技研(相模原市中央区清新)は、三次元(3D)リバースエンジニアリングの技術を拡販する。設計図がなくても現物さえあれば、それを3D スキャンにより測定し、加工データ化する。絶版となっている工業製品のほか、イベント展示用のフィギュアやオブジェの複製など、幅広い用途を見込んでいる。

ワード技研、リバース技術を拡販へ

部品やプレス金型の設計を手掛け、大手自動車メーカーと直接取引する企業。2000年の早い時期から三次元CADを導入。現在では計39台を保有し、非接触型の三次元測定器(3Dスキャナー)も2台持っている。これらの設備を使ってリバースエンジニアリング事業を展開する。

スキャンできるのは、最小で直径3ミリからで、最大だと5メートルにおよぶ大型部品も可能。現物を引き取ってからスキャン・測定し、最終的には「加工データ」として使える三次元CADデータを提供する。高精度で測定するため、細部にわたり再現する。

また、同じサイズで複製するだけでなく、例えば小さなフィギュアをスキャンし、それをイベントなどで展示する大きな人形の製作用データに変換することもできる。

■販売目的のコピー商品はNG

ただ、依頼を引き受けるに当たり、完全なコピー商品の製作目的ではないことや、人体に関わる医療器具関連ではないことが条件。「何のために利用するのかをしっかりとヒアリングしてから、それに応じたデータを提供します」と川井聡常務は話す。納期は2日~1週間程度。

「世の中には必要ですが、数に限りがあって消滅しそうな部品や、残しておきたい文化財など、たくさんの用途があるはずです。それを探っていきます」(川井常務)としており、1年後に同事業の売上高比率を20%程度まで高めたいとしている。

(2020年10月号掲載)