「パル調剤薬局」を運営するパル・コーポレーション(川崎市宮前区平)による処方薬の宅配サービスの需要が拡大している。コロナ禍を背景に非接触で受け取りたいという人が増加したことや、在宅勤務の普及などが追い風だ。同社による定期配送の利用者は、現在までで1000人を突破。実に20年以上前から手掛けるサービスだが、超高齢化社会の到来もあり、今後は利用者数のさらなる増加を見込む。

医師と患者の懸け橋に

「医薬業界は日進月歩です。オンライン診療、電子処方箋の義務化、さらにはAmazon薬局の出現...。DX化するにも、資金力があれば最新設備を導入することができますが、私たち中小企業には難しいです」と、鈴木嘉三社長。

同サービスでは、高齢患者などを対象に、提携医院からの処方薬を個人宅や介護施設などに宅配。小回りが利く中小企業ならではサービスといい、利用者との“顔が見える関係”も築ける。結果的に、大手との差別化にもなっている。

同サービスの利点としては、その人の生活スタイルに合わせ薬の置き配達をしたり、薬の飲み具合をヒアリングし、きちんと飲めていない場合などには医師に調剤変更の提案をしたりと、地域の「かかりつけ薬局」として医師と患者の“懸け橋”を目指せることだという。

「自動化が急速に進むからこそ、リアルなコミュニケーションを大切にしています」(鈴木社長)とのスタンスを崩さない。

(2023年4月号掲載)