機器・装置・製品/ロボット

ロードセル「1個から特注」で差別化

東洋測器(横浜市港北区新羽町)は、ロードセルを中心とした計量システムの専業メーカーだ。ロードセルの存在は、一般的には知られていないものの、実は日常生活には欠かすことができない重要なセンサーといえる。一定の方向に加えられた力を電気信号に変換する役割だが、簡潔に言えば、質量(重さ)やトルク(力)を“見える化”するもので、そのニーズは限りなくあり、身近な電気製品から航空宇宙まで多岐にわたる。同社が製造販売するロードセルも多種多様だが「1個からでも受注生産できるのが当社の強みです。業界ではあまりやっていません」と、串田健司社長は胸を張る。

国内産業支える計測システム

■稼働率は100%

ロードセルを搭載したものは、日常生活でも数多く目にする。空港カウンターでの荷物はかり、エレベーターの積載荷重の検知センサー、精肉店でよく見かける料金はかり...。重さや力の計測が必要なものは数限りなくあり、それに伴いロードセルも必要になるのだ。

グラムからトン単位までの計量をはじめ、用途によってロードセルの種類も異なる。

同社でも、標準品だけで数百、特注品を入れると数えきれないロードセルを製造。約2000社の取引先を持ち、電機から自動車、航空宇宙、食品、バイオ、エネルギーなど、ほぼすべての産業に納入している。工場内も忙しく「稼働率は100%」(串田社長)とするほど、景気に左右されない堅調ぶりを発揮している。

■心臓部は内製化

串田社長によると、ロードセルに参入する企業は、大手を含め100社ほど。その中でも、1個からでも特注品生産が可能な企業は業界でも珍しい。

量産品が主体の大手企業にとっては、一個一個カスタマイズしていたら、採算が合わない。引き受けたとしても、数百、数千個単位で売る必要がある。

「だから当社は少量の特注品に特化しています。そのことが一番の差別化になっています」(串田社長)。

短納期も強み。他社が3カ月かけて生産するものでも、1~2カ月で納品できるという。

なぜロードセル1個からでも受注できるのか。それはロードセルの中核部品「ひずみゲージ」を自社開発、生産できることが大きい。ひずみゲージとは、外部から力を加えられて生じる材料の「ひずみ」を電気信号として検出するセンサー。文字通り、ロードセルの“心臓部”にあたる。他社がロードセルの特注品を生産しようとしても、ひずみゲージだけは外部調達しなければならない。そのため、コストや時間がかかる。逆に同社では「(ひずみゲージを内製化していることで)特注品に応じたひずみゲージが開発できます」と言う。

■国内最小クラスも開発

国内最小クラスのロードセルも製品化する。従来型の半分以下となる、直径7ミリサイズだ。これで50キロの重さを量ることができるという。

ロードセル生産の基本は手作業。基板上にはんだ付けをしながら、ひずみゲージを作り上げる。微小な場合、顕微鏡も駆使する。「当社のロードセルの生産は、少量多品種のため、自動化ができません。必要なのは人間の経験とセンスです」と強調。そのため、社員教育にも注力しているという。

一方、最近では商社機能にも力を入れる。少量多品種生産に特化しているが、顧客によっては量産品のニーズもある。そこで海外の精密センサー大手「VPG」の日本総代理店として輸入販売。品質検査をしたうえで出荷している。「今後は商社機能も伸ばしていきたいです」と話しており、さらなる成長を見込む。

(2023年9月号掲載)